- 品質
- JRCA登録 CPD研修コース(QMS/EMS/ISMS/FSMS/OHSMS)
- CPD 6時間
審査・監査のためのアンガーマネジメント(コースID:MD43)
30,000円 (税別) | 会員価格 27,000円 (税別)
コース概要
スムーズな審査・監査を行うための良好な人間関係の構築に役立つ“怒り”の感情をコントロールする方法を学んでいただきます。
- 怒りやイライラなど、自分の感情をコントロールする方法を学ぶ。
- 相手との価値観のギャップを知る方法を学ぶ。
- 適切で効果的な叱り方(注意の仕方)・コミュニケーション方法を学ぶ。
- 組織内での感情的なわだかまりを解決する方法を学ぶ。
こんな方におすすめします
- マネジメントシステム審査員、コンサルタント
- ISO事務局、内部監査担当者
注意事項
- お一人様のお申込みの場合には、本ページ最下部日程の「空席有り」ボタンをクリックするとお申込みフォームに進みます。
複数人でのコースお申し込みなど、それ以外のお申し込みの場合は、次の「お申し込み方法」のページから各お申込みフォームに進んでください。- それ以外の お申し込み方法
コース特徴
審査・監査の場面では、被審査者・被監査者やチームメンバーとの良好な人間関係を構築したり、情報を引き出したり、意見をまとめるためのコミュニケーション能力が不可欠です。単なるテクニックとしてのコミュニケーションスキルではなく、“怒り”や“イライラ”をコントロールすることで、不要な衝突を避け、審査・監査の本題に集中し、より良い成果を上げることが可能となります。
特に、昨今は対人関係でのちょっとした行き違いが、様々なハラスメント問題として取り上げられる傾向にあります。コミュニケーションが大きな役割を担う審査・監査の場面においては人間関係でのトラブルを防ぐための対策として、自分の感情を上手にコントロールできることが、審査員、監査員にとって重要です。
当コースは、多方面で活躍している経験豊富な講師による講義と演習で構成される参加型研修です。怒りの感情をコントロールするための心理トレーニング法を学び、様々な場面で起こりうる“怒り”や“イライラ”との上手な付き合い方を身に付け、審査・監査での対応力向上を図っていただきます。
カリキュラム
- 9:30 ~17:00
- ●アンガーマネジメントについて ●怒りのタイプ診断 ■アンガーマネジメント・トレーニング ●上手な叱り方(注意の仕方) ■実践に活かす ※カリキュラムは変更になることがありますので、予めご了承願います。
講師紹介
南 幸惠(みなみ さちえ)
- 経歴
- 合同会社M’sライフデザイン代表
- アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル(一般社団法人アンガーマネジメント協会)
- 公認心理師/精神保健福祉士(国家資格)
- 2級キャリア・コンサルティング技能士/キャリアコンサルタント(国家資格)
- シニア産業カウンセラー/スーパーバイザー(一般社団法人日本産業カウンセラー協会)
- スーパーバイザー(一般社団法人 日本産業カウンセリング学会)
当コースのご案内
費用 | 【通常価格】税込価格:33,000円 (税別 30,000円) 【会員価格】税込価格:29,700円 (税別 27,000円) |
---|---|
証明書等 |
|
割引 | |
開催地 | 川崎・東京 |
交通アクセス | 各会場へのアクセスはこちら |
定員 | 24名 |
日程 | 1日 (9時30分開講、17時終了) |
筆記試験 | 無し |
日程・申込
開催No.3 |
2021年1月25日(月)
|
川崎 |