- 情報セキュリティ
- JRCA登録 CPD研修コース(ISMS)
- CPD 6時間
情報セキュリティ内部監査スキルアップコース(新コースID:JN35)
30,000円 (税別) | 会員価格 27,000円 (税別)
コース概要
自然災害、システム障害、サイバー攻撃、ヒューマンエラー、コンプライアンス、ガバナンスなど企業におけるリスクは多様化し、情報セキュリティにおける内部監査が極めて重要な役割を担っています。
本コースではISMS、クラウドセキュリティ、個人情報保護法、プライバシーマークなどの情報セキュリティに関係する内部監査の注意点・着眼点について、演習を交えて解説します。
- 情報セキュリティに関係する内部監査の注意点・着眼点について解説
- ミニケーススタディを通じて理解を深めます
こんな方におすすめします
- 情報セキュリティに関連する内部監査員・内部監査リーダー・内部監査事務局 (ISMS・クラウドセキュリティ・個人情報等)
注意事項
- お一人様のお申込みの場合には、本ページ最下部日程の「空席有り」ボタンをクリックするとお申込みフォームに進みます。
複数人でのコースお申し込みなど、それ以外のお申し込みの場合は、次の「お申し込み方法」のページから各お申込みフォームに進んでください。- それ以外の お申し込み方法
コース特徴
近年、ハードウェアやソフトウェア、ネットワーク網は劇的に進化を遂げており、システムへの不正アクセス、機密情報・個人情報の意図的な外部漏えい(持ち出し・売買)情報データへの改ざんなど、情報セキュリティに関するトラブルが頻繁にニュースをにぎわせています。
これらのトラブルは、企業の信用や経済的なダメージを大きく与えています。
また、ISMS/クラウドセキュリティ/Pマーク認証を得ている組織では、それぞれの規格で監査(内部監査)が求められていますが、それぞれの要求が異なるため、個別に監査をしている組織もあるでしょう。
各種情報セキュリティ関連の監査は、それぞれの観点で組織に情報セキュリティに対する体制が確立され、適切な情報セキュリティ対策を行っているかについて、組織内部で点検・評価するマネジメントシステムとして不可欠なプロセスです。
本セミナーでは、守るべき情報資産とリスク、及びリスク対応を把握し、各種セキュリティ関連監査における特徴、監査のチェックポイントについて、講義とミニケーススタディを通じて理解を深めていただきます。
カリキュラム
- 9:30 ~17:00
- ●情報セキュリティ監査の対象とリスク ●各種セキュリティ監査とは ●各種情報セキュリティにおける内部監査の特徴 ●情報セキュリティに関する内部監査のチェックポイント ■ミニケーススタディ セキュリティ監査の着眼点
お客様の声
- 経験に裏付けされたご説明で、気付きを得ることができました。
- 実務上のリアリティのあるケーススタディで役立ちます。
- ケーススタディや参加の皆さんの質問が刺激になりました。
- ISMSの担当になって2年目以降の方にお勧めしたい内容でした。
- 実体験からの説明が参考になりました。
- 現場のことを承知した講義でよかったです。
- 事例をたくさん取り入れた大変良い講義で、あっという間に感じられました。
講師紹介
講師:川辺 良和 氏(ISMS主任審査員 システム監査学会理事)
有限会社インターギデオン 代表取締役
著書:
- システム監査基準解説書(経済産業省監修 共著)
- システム監査白書(通産省監修1995-2000共著)
- システム監査技術者育成カリキュラム(中央情報教育研究所 共著)
- システム監査技術者育成テキスト下巻(中央情報教育研究所 共著)
- プライバシーマーク制度における監査ガイドライン(日本情報処理開発協会 共著)
- システム監査Q&A110((財)日本情報処理開発協会 共著)
- システム監査技術者入門(コンピュータエージ社 共著)
- システム監査技術者試験午後重点対策(アイテック社)
本コース以外にISO/IEC 27001審査員の方向けのCPDコースには下記のコースがございます。併せてご覧ください。
当コースのご案内
費用 | 【通常価格】税込価格:33,000円 (税別 30,000円) 【会員価格】税込価格:29,700円 (税別 27,000円) |
---|---|
割引 | |
開催地 | 川崎・東京・品川 【講師派遣型セミナー可】 |
交通アクセス | 各会場へのアクセスはこちら |
定員 | 24名 |
日程 | 1日(9時30分~17時終了予定) |
筆記試験 | 無し |