教育訓練給付金制度利用 申込みフォーム 各コースの情報は毎日更新していますが、更新後満席になる場合もあります。 最新情報は、総務部宛ご確認ください。(TEL 044-246-0910) FAXで申込まれる方はこちらをクリックしてください。 お申込みセミナー コースID Z-08(ISO 14000審査員研修Cコース)Z-18(ISO 9000審査員研修Jコース) 日程組合せ(通信コースについては、「個別コースNo.」と「個別コース開催期間」の記入は不要です) 個別コースIDTE21(ISO 14000 審査員研修コース)TE31(ISO 14001内部監査員2日間コース)TE51B(ISO 14001規格入門コース)TQ21(ISO 9000審査員研修コース)TQ52(ISO 9001規格解説2日間コース) 個別コースNo. 個別コース開催期間 個別コースIDTE21(ISO 14000 審査員研修コース)TE31(ISO 14001内部監査員2日間コース)TE51B(ISO 14001規格入門コース)TQ21(ISO 9000審査員研修コース)TQ52(ISO 9001規格解説2日間コース) 個別コースNo. 個別コース開催期間 個別コースIDTE21(ISO 14000 審査員研修コース)TE31(ISO 14001内部監査員2日間コース)TE51B(ISO 14001規格入門コース)TQ21(ISO 9000審査員研修コース)TQ52(ISO 9001規格解説2日間コース) 個別コースNo. 個別コース開催期間 <日程組み合わせに当たってのご注意> 受講期間が最低1ヶ月以上(Z-15は2ヶ月以上)となるよう日程を組んでください。 受講期間は最長3ヶ月(Z-15は4ヶ月)を目安としてください。 ※Z-13、Z-14、Z-16、Z-18は、上記適用になりません。 参加者ご連絡先 お名前(必須) ふりがな(必須) テクノファ会員 セミナー受講料が10 %割引になる等の特典がある会員制度です。詳しくは、こちらをご覧下さい。 現在会員である今回会員に申し込む 住所(必須) 〒 給付申請の際に提出する本人・住所確認書類の住所と一致させてください。 送付先が異なる場合は、通信欄にご記入願います。 (カタカナは全角で、英数字は半角でご記入下さい。) 電話番号(必須) - - (日中ご連絡のとれる電話番号を半角でご記入下さい。) FAX番号(必須) - - (半角でご記入下さい。) メールアドレス (半角でご記入下さい。) 本人確認資料の提出方法(必須) <本人確認資料のご提出について> 厚生労働省からの指導により、給付金の不正受給防止のため、教育訓練給付制度対象コースの申込時に、申込者の本人確認をすることが求められています。 つきましては、コース申込と同時に公的身分証明書(写真付)の写しをFAXまたは郵送でお送り下さいますようお願い申し上げます。 ■提出方法(どれか1つを必ずご選択下さい) Eメール(PDFファイルで添付)FAX郵送 ■提出先 Eメール : soumu@technofer.co.jp FAX : 044-221-1331 郵送 : 〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子1-10-2 ソシオ砂子ビル9F 株式会社テクノファ 受付担当 宛 ご提出確認後、正式に受講のお手続きをいたします。 勤務先名称 部署名・役職 勤務先住所 〒 (カタカナは全角で、英数字は半角でご記入下さい。) 勤務先電話番号 - - (半角でご記入下さい。) 勤務先FAX番号 - - (半角でご記入下さい。) 勤務先メールアドレス (半角でご記入下さい。) 情報が欲しい分野にチェックしてください 品質 (ISO 9001) 審査員内部監査員規格解説その他 環境 (ISO 14001) 審査員内部監査員規格解説その他 その他分野 食品安全マネジメントシステム環境プランナー温室効果ガス排出権関連労働安全衛生マネジメントシステム情報セキュリティマネジメントシステムITコーディネータプロジェクトマネジメントITサービスマネジメントシステム/ITILキャリアカウンセラーその他 テクノファのセミナーを何でお知りになりましたか? 新聞広告雑誌広告ダイレクトメールメール広告その他 上記で「新聞広告」、「雑誌広告」を選択された方は下記へご記入をお願いします。 新聞名 雑誌名 通信欄 ご注意 受講キャンセルまたは受講日程を変更される場合、 弊社内規によるキャンセル料または手数料を申し受けますので、予めご了承下さい。 万一最低開催人員に満たない場合は受講日程の変更をお願いすることがありますので、ご了承ください。 失業給付を受給中の方は、日程をお選びいただく際、特に以下の点にご注意下さい。 失業認定は、受講者本人が常に安定所の職業紹介に応じられ、自らも求職活動をしている場合において行われること。 昼間の通学制の場合等において、失業認定日と受講日が重なった場合、失業認定日の変更は認められないこと。 給付金支給対象者であることの確認 弊社ではお客様の責任において支給対象者である旨を確認されたものとみなし、この申込を受理いたします。 後日、支給対象者でないことが判明しても、受講料はお返しできません。 給付制度の利用可能有無は、住居所を管轄区域とするハローワークへ「教育訓練支給要件照会票」を提出することでご確認できます。 本人確認資料のご提出について 厚生労働省からの 指導により、給付金の不正受給防止のため、教育訓練給付制度対象コースの申込時に、申込者の本人確認をすることが求められています。 つきましては、コース申込と同時に公的身分証明書(可能であれば写真付)の写しをFAXまたは郵送でお送り下さいますようお願い申し上げます。 送り先 FAX : 044-221-1331 〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子1-10-2 ソシオ砂子ビル9F TEL : 044-246-0910 ご記入いただきました企業、組織及び個人情報に関しましては、受講申込受付処理及び、宣伝印刷物の送付等営業案内に使用いたします。 なお、営業案内送付の際に弊社と守秘義務を締結した外部委託先を使用する場合がございます。 また、宣伝印刷物の送付等営業案内の中止をご希望の場合は、総務部(お問合せ窓口)までご連絡ください。