ロンドン物語10 | 平林良人の『つなげるツボ』

—————————————————————
■□■ 平林良人の『つなげるツボ』Vol.440 ■□■
― ISOマネジメントシステムのテクノファ ―
― つなげるツボ動画版はじめました ―
*** ロンドン物語10 ***
—————————————————————
前回イギリスの大学についてお話をしましたが、もう少しイギリ
スの高等教育事情のお話をしたいと思います。まずは私立学校で
ありながら、どうしてパブリックスクールというのでしょうか。
今年9月にはザ・ナイン(パブリックスクール頂点)の一角を占
めるラグビー校の日本校(ボーディングスクール)が千葉県柏の
葉キャンパスに開校しました。

■■ イギリスのパブリックスクール ■■
パブリック スクールについてお話をしたいと思います。なぜ私立
学校なのにパブリックというのでしょうか。プライベートスクー
ルと言わないのはどうしてでしょうか。
パブリックスクールはその発祥として教会との関係、そこから王
室との関係がありました。15世紀ごろの時代のPublicは、公衆
という意味ではなく、 王の面前に出るという意味で使われていま
した。王の前に出ても恥ずかくない教育をする、ひいては貴族の
子弟(王の前に出ることが多い)を対象に教育をするという沿革
をもっています。貴族の子弟に教育を受けさせるという目的をもっ
て創立された学校がPublic School なのです。建物も豪華ですし、
先生をはじめとするスタッフもその道の第一人者が就任していま
した。王室の保護がある代わりに大変厳しい規律もありました。
いざとなれば、戦場で先頭に立って軍隊の指揮をとれるような訓
練もされていました。それに対して、庶民の子供たちのために創
立された学校がGrammar Schoolで文字通り文法に沿って教え読
み書きができるようになる学校です。 貴族、庶民を問わず両方の
学生は大学(オックスフォートとかケンブリッジとか)に入学す
るための資格を在学中に取ります。

■■ Aレベルとは  ■■
前回大学への入学システムの説明でAレベルの話をしました。
Public SchoolでもGrammar Schoolでも、大学進学希望者は大学
受験できる資格を取らなければなりません。それがAレベル
(General Certificate of Education Advanced Level)で、様々な
科目の中から、学生個人が3~5科目選んで学習します。大学での
専攻科目を見据えて、それに必要な科目を選ぶ必要がありますので、
この選択はかなり重要となってきます。毎年5月に一斉試験があり、
8月下旬にAレベルの成績(A+,A,B,C)が決まります。この成績
によって、どの大学に行くかの進路が決まってきます。
イギリスでは、若者の失業率が上昇しNEET(not in employment,
education, or training)と呼ばれる就労、就学、訓練をしない若年
者の問題に対応するため、2015年より18歳までが義務教育と
なりました。ただ、義務教育といっても必ずしも100%学業につ
くのではなく、働きながらの職業訓練も含まれます。

■■ 日本のPublic School  ■■
いま国際教育への感度が高い日本家庭の間で話題となっているのが、
Public School英国私立校の中でも知名度の高い、ハロウ校とラグ
ビー校の日本校開校です。2022年9月、岩手県の安比に「ハロウ
インターナショナルスクール安比ジャパン」が開校しました。日本
最大級のスキーリゾート、36ホールを持つゴルフ場、18面のテニ
スコートなどの周辺施設も利用できる恵まれた環境にあります。
全寮制で未来のリーダーを育成する教育を行うとしています。
ラグビー校の日本校であるRugby School Japanは2023年9月に
柏の葉キャンパスに開講しました。ラグビー校は、イートン校を
はじめとする英国の私立学校のトップ9校 「The Nine」のうちの
1校であり、「The Nine」の中で最も早く共学化をはかり(1992年)、
450年以上の伝統と革新を兼ね備えた名門校です。英国では、13~
18歳までの共学の寄宿制学校(ボーディングスクール)で、約850
人が寮で暮らしながら勉強しているそうです。柏の葉キャンパス千
葉大学内に開校し、寄宿と通学の両方の選択肢を用意しているそう
です。問題は授業料の高さです。小学校6年から高校3年までの7
年制ですが、年間500万円以上かかるといわれています。日本の
富裕層だけでなく中国、東南アジアの富裕層の子弟をターゲットに
しているといわれ、今年9月の最初の学生140名(小学校6年)
は日本を含め16か国の子供たちであったと報じられていました。

■■ パブリックスクールの戦略  ■■
イギリスのPublic Schoolの戦略はしたたかです。中国には既に4校
(上海、北京など)、東南アジアでもバンコックに開校しています。
日本には国際的に通用するボーディングスクールはほとんど存在し
ていませんから、日本にビジネス目的で滞在している裕福な中国人
や東南アジア人にとって、子どもの教育は大きな悩みの種です。中
国やタイで実績のある英国名門校の姉妹校が日本にあれば、彼らは
喜んで子弟を通わせるといわれています。パブリックスクールの中
でも、イートン校、ハロウ校、ラクビー校といった学校は特に有名
で、全世界にその名前が知られています。イートン校はウィリアム
王子やハリー王子など英国王室の子弟が通っていましたし、ハロウ
校はチャーチルを筆頭に何人もの首相を輩出しました。宥和(ゆう
わ)政策で知られるチェンバレン首相はラクビー校の出身ですし、
ジョンソン元首相はイートン校を卒業しています。
寮で7年間一緒に暮らした仲間は一生の宝物です。国際的なネット
ワークを子供の時代から作らせようとする親の心情を見事にくすぐ
る戦略が日本でも動き始めました。