注目のセミナー
品質
リモート監査の基礎理解と模擬体験
このセミナーでは、リモート監査を模擬的に体験し、基礎知識を習得し、活用の仕方を学び取れるプログラムとしました。模擬リモート監査では文書データを用いたものや、現場監査を模擬的に体験します。講義では、リモート監査の注意点、何をどのように確認するか、監査計画の立て方、監査側・被監査側の準備など、基礎知識を得て、現実のリモート監査に必要な知識を体験できます。(全日程Webセミナーを予定しています)
品質
総合的品質マネジメント基礎編 新製品・新サービス開発管理/プロセス保証コース(新コースID:QE93)
【JRCA登録CPD研修コース(QMS)】品質保証の中核をなす「新製品・新サービス開発管理」と「プロセス保証」について、具体的な事例を交えて学びます。(規格書進呈)
食品安全
ISO 22000:2018年版対応 食品安全マネジメントシステム審査員研修コース
ISO 22000:2018年版対応の食品安全マネジメントシステム(FSMS)審査員を養成する研修コースです。受講者参加型のケーススタディが多く取り入れられていますので、短時間で効率よく、ISO 19011(マネジメントシステム監査の指針)に準拠したFSMS審査の知識と技法を習得できます。
品質
リモート監査の基礎理解と模擬体験
講義では、リモート監査の注意点、何をどのように確認するか、監査計画の立て方、監査側・被監査側の準備など、基礎知識を得て、現実のリモート監査に必要な知識を体験できます。
情報セキュリティ
情報セキュリティ内部監査スキルアップコース
ISMS、クラウドセキュリティ、個人情報保護法、Pマーク等情報セキュリティに関係する内部監査の注意点・着眼点について、演習を交えて解説します。
品質
統合審査/監査のアプローチ ~力量向上研修~
12/21(土)東京、1/25(土)大阪、2/29(土)東京 統合マネジメントシステム審査への高まるニーズにお応えする新規コース。各マネジメントシステムの共通の要素と、相反する要素をどのように審査で観察するか、など多方面の着眼点を実践形式の演習主体のカリキュラムで身に付けていただきます。
品質
ISO 9000審査員研修コース
品質マネジメントシステム審査員をめざす方必須の5日間研修コース(東京・川崎・名古屋・大阪開催 早期申込割引・宿泊パックあり)
環境
ISO 14000 審査員研修コース
環境マネジメントシステム審査員(JRCA登録)をめざす方、ISO事務局など、組織のEMS推進者にも役立つと評判のコース。(東京・川崎・名古屋・大阪開催 早期申込割引・宿泊パックあり)【CEAR⇒JRCA移管に伴う注意事項もご案内しています】
労働安全衛生
ISO45001を活用したOHSMSの構築方法
ISO45001の重要ポイント(「働く人の協議と参加をどのように行うのか?」、「OHS機会とOHSMS機会は何か?」、「請負者と外部委託は何が違うのか?」)を解説するとともに、現在の労働安全衛生管理を見直し、有効性・適切性へのパフォーマンスを考えるために、従来の労働安全衛生活動をベースにOHSMSを構築し、事業活動に組み込むためのポイントを解説いたします。
情報セキュリティ
JRCA承認 ISO/IEC 27001審査員研修コース
ISMS(ISO/IEC 27001)審査員に必要な知識とスキルを習得するための5日間コース(東京・川崎・大阪開催 早期申込割引・宿泊パックあり)
情報セキュリティ
ISMSクラウドセキュリティ審査員研修コース
ISMSクラウドセキュリティ審査員に必要な知識とスキルを習得するための2日間コース(東京・大阪開催 早期申込割引・宿泊パックあり) 2018年8月よりカリキュラムの一部変更を行い、筆記試験対策にも有用な演習が追加しました!!
労働安全衛生
ISO45001対応 労働安全衛生審査員資格拡大研修コース
JRCA承認ISO 45001:2018対応コース スタート!! QMS/EMS/ISMS/FSMS審査員(コース合格修了者含む)向けのISO 45001(OH&SMS)審査員研修コース(東京・川崎・大阪開催 早期申込割引・宿泊パックあり)
情報セキュリティ
プライバシーマークと改正個人情報保護法 ~マネジメントシステムへの影響~
改正個人情報保護法を歴史的に解説するとともに、ISMS・Pマーク単体ではなく、ISMS/Pマークの関連性と、その影響をテーマにした研修です。 演習を交え、マネジメントシステムへの影響を学習できます。
環境
ISO 14001 CPD5時間コース〔テーマ:企業担当者のためのEMSを取り巻く最新情報〕
CEAR登録CPD5時間コースです。2019年のテーマは「ISO 14001とSDGs」「ISO 19011:2018改訂のポイント」「環境関連法令等の改正情報」の講義と、ケーススタディとして「SDGsを考慮した環境目標とその取り組み」と題し、昨今話題のSDGsとISO 14001の関連について、理解を深めて頂きます。
品質
ISO 9000審査員資格拡大研修コース
EMS/FSMS/ISMS審査員(コース合格者含む)必見の3日間コースです。QMS固有の事項に焦点を当てたカリキュラムにより、最短でQMS審査員を目指します。 (東京・川崎・名古屋・大阪開催 早期申込割引・宿泊パックあり)
テクノファの特徴
セミナー開催情報
お知らせ
2021.2.26
ISO情報「平林良人の部屋」に「内部監査の実践」(その10)を掲載いたしました。2021.2.26
MEL審査員スキルアップ研修のお知らせ2021.2.19
ISO情報「平林良人の部屋」に「内部監査の実践」(その9)を掲載いたしました。2021.2.17
総合パンフレット(電子版)2021年度版公開のご案内2021.1.31
ISO関連情報を学べるwebサイト(無料)のご案内2021.1.22
ISO情報「平林良人の部屋」に「内部監査の実践」(その7)を掲載いたしました。2021.1.22
IAF発行「新型コロナウイルス感染拡大にかかるよくある質問」(更新)2021.1.21
ISO 9001監査実務グループ「破壊的事象中」を公開