注目のセミナー
情報セキュリティ
ISO/IEC 27001:2022対応審査員資格移行コース
【JRCA登録 差分研修コース/CPD研修コース】ISMS審査員資格移行のための新旧規格差分研修コース。CPD5時間分としてもご利用いただけます。
環境
SDGs実践展開コース~サラヤの実例で学ぶ~
SDGsについて「進め方がよく分からない」「もっと良い方法が知りたい」という方にSARAYAの実際の取組みをご紹介。参考になること間違い無しです。
労働安全衛生
「化学物質による健康障害防止と労働安全衛生法令」の解説
労働安全衛生規則などの改正が行われている中で、化学物質による健康障害防止について、労働安全衛生の専門家が改正動向と、法令改正のポイントについて解説します。
品質
総合的品質マネジメント基礎編 新製品・新サービス開発管理/プロセス保証コース
【JRCA登録CPDコース】変化に強い組織づくりにTQMは不可欠。6つのTQM活動要素のうち「顧客価値の創造」に焦点を当て学ぶ。
動画セミナー他
【動画版】内部監査の進め方
【オンデマンド】ISO内部監査員に任命された方への入門教育として最適な、内部監査の基本的な知識を学べる動画。視聴後の効果確認に最適な理解度テストもあります
動画セミナー他
【動画版】ヒューマンエラー基礎コース
【オンデマンド】組織で発生する事故の多くは、人のミスに起因するものが増加。ヒューマンエラーのメカニズムを学び、問題解決に取り組むための基礎知識を習得する動画
環境
これでバッチリ!GHG検証を受けるときの事前準備
GHG排出量の検証を受ける組織のご担当者様、必見!検証を受ける前にどんな準備をしておけば良いかが分かります。効率的でスムーズな検証を目指しましょう。
情報セキュリティ
ISMS管理策事例解説コース~監査・審査の視点~
【JRCA登録CPD研修コース】ISO/IEC 27001:2022附属書Aの5.1~8.34まで93の管理策について、組織の活動に沿って実践的に学べるコース。
情報セキュリティ
JIS Q 27001:2023対応ISMS内部監査員移行研修コース
内部監査員のためのJIS Q 27001:2023年版と2014年版の要求事項、附属書A管理策の変更点、監査の着眼点を解説する半日コース。
品質
JRCA承認 ISO 9000審査員研修コース
品質マネジメントシステム(ISO 9001)審査員に必要な知識とスキルを習得するための研修コース(川崎・大阪・Web 開催)。*早期申込割引あり
環境
JRCA承認 ISO 14000審査員研修コース
環境マネジメントシステム(ISO 14001)審査員に必要な知識とスキルを習得するための研修コース(川崎・大阪・Web 開催)。*早期申込割引あり
情報セキュリティ
JRCA承認 ISMS審査員研修コース
ISMS(ISO/IEC 27001)審査員に必要な知識とスキルを習得するための研修コース(川崎・Web 開催)。*早期申込割引あり
労働安全衛生
JRCA承認 ISO 45001対応労働安全衛生審査員研修コース
ISO45001(OHSMS)審査員に必要な知識とスキルを習得するための研修コース(川崎・大阪・Web開催)。*早期申込割引あり
食品安全
JRCA承認 ISO 22000:2018年版対応 食品安全マネジメント審査員研修コース
食品安全マネジメントシステム(ISO 22000)審査員に必要な知識とスキルを習得するための研修コース(川崎・大阪・Web開催)。*早期申込割引あり
食品安全
そのFSMSマンネリ化していませんか?~審査員が伝えたい本当に役立つFSMSとは ~
認証期間はながいが、システムと事業プロセスの統合が進まず、課題解決や顧客要求に十分に繋がっていない組織の、問題点と原因追求と再発防止策のヒントを提供します。
テクノファの特徴
セミナー開催情報
お知らせ
2023.12.11
(株)テクノファ 創業30周年記念期間限定「審査員研修コース30%割引キャンペーン」
2023.12.8
MEL審査員スキルアップ研修のお知らせ2023.12.4
JRCA登録 CPD研修コース一覧2023.12.1
ISO情報「平林良人の部屋」に「基礎研究・学術研究の振興」を掲載いたしました。2023.11.28
ISO情報「平林良人の部屋」に「知のフロンティアの開拓」を掲載いたしました。2023.11.26
テクノファ・設立30年のご挨拶2023.11.24
ISO情報「平林良人の部屋」に「諸外国との協力と研究の公平性確保」を掲載いたしました。