ロンドン物語 | 平林良人の『つなげるツボ』

—————————————————————
■□■ 平林良人の『つなげるツボ』Vol.423 ■□■
― ISOマネジメントシステムのテクノファ ―
― つなげるツボ動画版はじめました ―
*** ロンドン物語 ***
—————————————————————
8月初旬にロンドンに行ってきました。コロナの影響で5年ぶり
のロンドンですが、大きく変貌しておりいろいろ驚くことがあり
ました。しばらくトヨタ物語ならぬロンドン物語をしたいと思い
ます。

■■ 現金が使えない ■■
1週間の予定でしたので5万円くらいをポンドに替えようと事前
に川崎にある両替場で紙幣を入手してロンドンに行きました。
しかし、ロンドンについて直ぐに現金が使えないことにびっくり
しました。すべての場所ではありませんが、例えば日本にもある
Paulというカフェでサンドイッチを食べて支払おうとしましたが、
「現金は使えません、カードで支払ってください」と言われてし
まいました。タクシーも土産屋もあるいはデパートも基本的には
カード支払いです。しかも、クレジットカードの使用では当たり
前の暗証番号もサインも求められません。社会全体にクレジット
カードの使用システムが普及しており、信頼性が高く秘匿性がそ
れほど求められないくらいにカード社会になっているようです。

■■ オイスタカードの使い勝手 ■■
ロンドンには日本のスイカカードを真似したといわれる「オイス
タカード」があります。もう20年も前に導入されたものだそう
で「カードそのもの」の大きさ、厚みをはじめ、地下鉄やデッカ
ーバスへのタッチシステムなど日本とそっくりのシステムでなじ
みのある仕組みであり親しみを感じました。
違っていたのはそのシステム設計のあり方でした。毎日ロンドン
市内を行ったり来たりしましたのでカードの残高が一日でみるみ
る減っていきましたが、ある日乗降したにもかかわらず残高が減
らないことに気が付きました。どうしてだろうかと調べてみたら
「ロンドン一日パスポート券(乗り放題)」の20、30ポンド
(ゾーンによって異なる)を超えるとそれ以上引き落とすことが
ない設計になっているのだそうです。観光客には優しい仕組みで
あると思いました。

■■ 大英博物館 ■■
1週間の滞在中いろいろな博物館、美術館を見て回りました。主
なところを上げると、大英博物館、自然史博物館、科学博物館、
アルバート美術館などですが、全部無料で入れますが、以前と変
わったことはQRコードから氏名などのインプットを求められる
ことでした。5年前まではそんなことはなく、順序良く並んで荷
物検査をされて入場できたのですが、随分と変貌していました。
これだとスマホを駆使できない人は入場できないのではないかと
思います。お年寄りでスマホの操作に慣れない方にはヘルプコー
ナーがありましたし、そもそもスマホを持っていない人にはそれ
なりの扱いが用意されているようでしたが、ここまでスマホ社会
が進んでいるのかと日本の現状と比較してびっくりしました。

■■ 免税店がない ■■
観光客の楽しみの一つはお土産の買い物です。例にもれず私も家
内のお土産買い物に付き合いました。が、あるべきはずの定番の
免税店が市中にありません。2020年に英国の免税制度が廃止さ
れたのだそうです。その理由は、ブレグジット(EU離脱)で欧
州大陸からの旅行者が免税資格を利用できる外国人になり、関税
局の負担とコストが増大したからだと説明されていました。しか
し、多くはVAT20%が免税される酒やたばこが目的の外国人旅行
者ですから大したコスト増になるわけではないと思います。この
政策は果たして良いのか個人的には疑問に思いました。