- 動画セミナー他
【動画版】ヒューマンエラー基礎コース(コースID:MS84V)
16,500円 (税込) | 会員価格 16,500円 (税込)
コース概要
絶賛大好評中の「ヒューマンエラー基礎コース」をオンデマンド受講が可能なように動画化
- ヒューマンエラーのメカニズムを、河野龍太郎氏による丁寧且つ分かりやすい解説で「ヒューマンエラー」の基礎的な知識が学習可能
- 講義で使用したスライドのPDFファイルがダウンロード可能
こんな方におすすめします
- 組織内でヒューマンエラーの予防に取り組む方(管理者・作業者等)
- マネジメントシステム推進担当者・事務局
- マネジメントシステム審査員・コンサルタント
- 自分のペースで学習したい方
注意事項
- ご視聴可能な期間は、ご購入日から【30日間】です。
- 期間内であれば回数制限なく、繰り返し何度でもご視聴いただけます。
- 1ID/1名様のご視聴となります。複数名でのご受講はできません。30名様以上のご視聴をお考えの方は「法人向けまとめ購入プラン」をご検討ください
- 動画再生の推奨環境に関しては「こちら」でご確認ください。また、サンプル動画の再生も可能です。あわせてご確認ください。
- 購入には、テクノファ動画ポータル「会員登録(無料)」(※)が必要となります。会員登録は下記よりお願いします。
(※)テクノファ動画ポータル会員(無料)は、(株)テクノファが行っている「テクノファ会員」とは別体系の会員体系です。テクノファ会員の方でも「会員登録(無料)」を行っていただく必要がございます。
コース特徴
高度経済成長期には、組織で発生する事故等の多くは機械設備などのハードウェア起因のものが多くを占めていましたが、1970年以降からは、人のミス(ヒューマンエラー)に起因するものが増えてきており、今ではその割合は逆転しています。
そして、組織事故などの大きな事象だけではなく、慢性的な不具合やヒヤリハット事象などの多くがヒューマンエラーに起因しています。その内容は、労働災害や製品・サービスの品質不具合(安全面など)につながるもの、またそれらからコンプライアンス問題にまで発展するものなど多岐にわたります。
従って、ヒューマンエラーを予防することは、大変重要な課題となっており、ヒューマンエラーが発生する原因、またそれを予防するための対処法を理解し、実践する必要があります。
本セミナーは、ヒューマンエラーの予防を組織内に推進する立場の方々はもちろん、その管理者及び作業当事者の方にヒューマンエラー防止のための基礎知識を習得してもらうセミナーです。
講師は、ヒューマンエラー研究者として著名な「河野龍太郎」氏が担当します。ヒューマンエラー対策でお困りの方は、ぜひこの機会にご受講ください。
本セミナーは同タイトルの「ヒューマンエラー基礎コース」の内容をオンデマンド動画として編集したものです。購入後30日間は何度も視聴可能になっているため、毎日スキマ時間を使っての学習が可能です。
<関連セミナーの紹介>
河野龍太郎氏が登壇する「動画セミナー:トップが理解すべきヒューマンエラーの対処法(4,950円)」も絶賛販売中です。
カリキュラム
動画総時間:約140分
-
動画1本目(約8分)
- 1.すべては人間の行動が引き起こしている
-
動画2本目(約26分)
- 2.ヒューマンエラーとは(1)
-
動画3本目(約16分)
- 2.ヒューマンエラーとは(2)
-
動画4本目(約17分)
- 3.エラーに関係する人間特性
-
動画5本目(約19分)
- 4.エラーに関係する環境要因
-
動画6本目(約19分)
- 5.エラー対策の発想手順(1)
-
動画7本目(約18分)
- 5.エラー対策の発想手順(2)
-
動画8本目(約17分)
- 5.エラー対策の発想手順(3)・6.まとめ
講師紹介
河野 龍太郎(かわの りゅうたろう)
- 自治医科大学名誉教授
- 勤務:株式会社 安全推進研究所 所属:役職:代表取締役所長
- 慶友整形外科病院病院長特別補佐(2019年7月から)
<略歴>
- 防衛大学校(航空要員、電気工学)卒業。
- 航空局東京航空交通管制部で12年間、航空管制官として勤務。
- その後、東京電力(株)技術開発本部で原子力発電プラントのヒューマンファクターの研究に従事。
- 2007年に自治医科大学医学部メディカルシミュレーションセンターに勤務(センター長、医療安全学教授)。・2018年3月に退職し4月から現職。
- 2015年から2019年3月まで学校法人東京女子医科大学理事長特別補佐(医療安全・危機管理担当)。
- 一貫して航空、原子力、医療、交通、製造システムなどのリスク管理および事故におけるヒューマンファクターの問題を研究している。
- ヒューマンファクター工学をベースにした体系的なヒューマンエラー事象分析手法ImSAFER™や対策立案の方法を提案している。
- 日本心理学会、日本人間工学会、医療の質・安全学会などの会員。
- 博士(心理学)、日本人間工学認定人間工学専門家。
当コースのご案内
費用 | 【通常価格】税込価格:16,500円 (税別 15,000円) 【会員価格】税込価格:16,500円 (税別 15,000円) |
---|---|
費用補足 | ※テクノファ会員制度はありません。 ※当コースはクレジットカード決済のみとなります。 (お振込みをご希望の方はお問い合わせください) |
開催地 | 動画視聴(WEB)【講師派遣型セミナー可】 |
交通アクセス | 各会場へのアクセスはこちら |
日程 | 時間:約140分 視聴期間:購入日から30日間(期間内回数制限なし) |
筆記試験 | 無し |