ISO情報
学びの部屋(入門編)
ISO内部監査って何?どうやるの?
ISOの内部監査員になるように上司から言われた鈴木一郎さんの苦労物語(フィクションです)をアップしています。
内部監査員研修を受ける前の事前学習としてご一読いただければと思います。
-
-
- ISO内部監査の季節がめぐってきました
- ISO内部監査で答える側を務めることになりました
- ISO内部監査で答える側を務めることになりました(その2)
- ISO内部監査で答える側を務めることになりました(その3)
- ISO内部監査で答える側を務めることになりました(その4)
- ISO内部監査に向けて改めて業務運営基本マニュアルを読んでみました(その1)
- ISO内部監査に向けて改めて業務運営基本マニュアルを読んでみました(その2)
- ISO内部監査に向けて改めて業務運営基本マニュアルを読んでみました(その3)
- ISO内部監査に向けて改めて業務運営基本マニュアルを読んでみました(その4)
- ISO内部監査は自分の普段行っている仕事のことを話せばよいのだ、ということがわかりました(その1)
- ISO内部監査は自分の普段行っている仕事のことを話せばよいのだ、ということがわかりました(その2)
- ISO内部監査は自分の普段行っている仕事のことを話せばよいのだ、ということがわかりました(その3)
-
オンラインWeb研修受講の勧め
最近ZoomやTeamsという単語をご覧になるケースが増えたと思います。
研修セミナーもどんどんオンライン化が進んでいます。
Zoomを使うのって難しいのかな、と思われる方、大丈夫です。1回経験するとすぐに慣れます。そのためにもこの記事を参考にしてみてください。
新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–
今までと全く違う環境に入り戸惑いが多い状況で、ISOに携わることになってしまったら・・・。そんな方のためにISOの超初心者レベル、基礎の基礎を優しくかみ砕いて解説していきます
-
-
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その1)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その2)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その3)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その4)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その5)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その6)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その7)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その8)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その9)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その10)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その11)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その12)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その13)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その14)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その15)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その16)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その17)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その18)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その19)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その20)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その21)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その22)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その23)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その24)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その25)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その26)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その27)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その28)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その29)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その30)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その31)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その32)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その33)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その34)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その35)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その36)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その37)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その38)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その39)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その40)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その41)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その42)』
- 『新社会人のきみへ —– ISO攻略(レベル1) —–(その43)』
※貴組織の新入社員へのISOマネジメントシステム教育の効果アップ、負担軽減にご活用ください。
新入社員向け 「ISOマネジメントシステム入門読本」(小冊子)
-
『3分でわかるISO入門 ~イソ子さん奮闘記~』
「ISOの説明って何度読んでもちっとも分からない」「ISOって難しすぎる・・・むり」そう1度でも思ったことがある方は、どうぞ こちらを覗いてみてください。最終回を読み終える頃にはISOの「あいうえお」が身についているはずです。ISOを「楽に・早く・簡単に」サクツと知りたい方におススメします。
掲載予定(全10話):手順書、PDCA、ムリムダムラ、是正処置・報告書、標準化、プロセス、顧客満足、内部監査・・・
ISOってなに?
ISOについて世の中で最もわかりやすい初心者向け情報を掲載しよう、というつもりで一つのテーマを短い文章で表現しています。人に聞きたくても聞けないような質問も含めて解説しています。
-
-
- はじめに
- デジカメから学ぶISOって何?
- ISOは標準化を進める団体名
- ISOマネジメントシステムって何?
- ISOマネジメントシステムの認証制度って何?
- ISOマネジメントシステムの審査員って何?(その1)
- ISOマネジメントシステムの審査員って何?(その2)
- ISOの認証を取得するといいことあるの?(その1)
- ISOの認証を取得するといいことあるの?(その2)
- ISOの認証を取得するといいことあるの?(その3)
- ISOの認証取得って大変なの?(その1)
- ISOの認証取得って大変なの?(その2)
- ISOの認証取得って大変なの?(その3)
- ISOの認証取得って大変なの?(その4)
- ISOの認証取得って大変なの?(その5)
- 経営者が取り組む必要があることって何?(その1)
- 経営者が取り組む必要があることって何?(その2)
- 経営者が取り組む必要があることって何?(その3)
- 経営者が取り組む必要があることって何?(その4)
- 経営者が取り組む必要があることって何?(その5)
- ISOに取り組む際の目標ってどういうこと?(その1)
- ISOに取り組む際の目標ってどういうこと?(その2)
- PDCAを回すってどういうこと?(その1)
- PDCAを回すってどういうこと?(その2)
- ISO規格要求事項って何?(その1)
- ISO規格要求事項って何?(その2)
- ISOの審査はどのように行われるの?(その1)
- ISOの審査はどのように行われるの?(その2)
- ISOの審査はどのように行われるの?(その3)
- ISOの審査はどのように行われるの?(その4)
- ISOの審査はどのように行われるの?(その5)
- ISOの審査会社ってたくさんあるの?どうやって選ぶの?(その1)
- ISOの審査会社ってたくさんあるの?どうやって選ぶの?(その2)
- ISOの審査会社ってたくさんあるの?どうやって選ぶの?(その3)
- ISOってどのくらいの会社が認証取ってるの?(その1)
- ISOってどのくらいの会社が認証取ってるの?(その2)
- ISO対応を進める上で外部専門家(外注会社)って使った方がいいの?(その1)
- ISO対応を進める上で外部専門家(外注会社)って使った方がいいの?(その2)
- ISO対応を進める上で外部専門家(外注会社)って使った方がいいの?(その3)
- ISO対応を進める上で外部専門家(外注会社)って使った方がいいの?(その4)
- ISO対応を進める上で外部専門家(外注会社)って使った方がいいの?(その5)
- ISO対応を進める上で外部専門家(外注会社)って使った方がいいの?(その6)
- ISO対応を進める上で外部専門家(外注会社)って使った方がいいの?(その7)
- ISOの規格って色々あるけど、どれをやればよいの?(その1)
- ISOの規格って色々あるけど、どれをやればよいの?(その2)
- ISOの規格って色々あるけど、どれをやればよいの?(その3)
- ISOの規格って色々あるけど、どれをやればよいの?(その4)
- ISOって経営と関係ないんじゃないの?
- ISOって誰が勉強するといいの?(その1)
- ISOって誰が勉強するといいの?(その2)
-
食品安全マネジメントシステムの基礎
食品安全マネジメントシステムの構築および審査では、基本となる一般的食品衛生管理やHACCP手順の理解が重要となります。HACCPを中心として解説をしてまいります。