- 食品安全
JFS-A/B 規格を考慮した食品安全の研修 一般衛生管理及びHACCPに関する技能習得のための3日間コース(新コースID:FK71)
52,000円 (税別) | 会員価格 46,800円 (税別)
コース概要
*本研修は、“JFS-A/B監査及び適合証明プログラム監査員・判定員研修コース承認基準文書”に沿った食品安全の研修です。
- JFS-A/B規格は一般衛生管理及びHACCPに関する要求事項が主になっています。規格を活用するには、HACCPを正しく理解し、実行し、検証することが重要になります。
- 座学とグループワーク(ケーススタディ)を組み合わせ、知識と技術面の両面から学びます
- 知識8時間+技術16時間、計24時間で構成しています
こんな方におすすめします
- HACCPの基本を演習を通じて詳細に学びたい方
- JFS-A/B規格の適合証明を目指されている企業の方
- JFS-A/B規格の監査員・判定員を目指す方
注意事項
本研修では3日間で、ハザード分析・HACCPプランの作成等の演習を交えながら一般衛生管理及びHACCPに関する知識を習得できます。
JFS-A/B規格(セクター:E/L)監査員研修の受講を予定されている方は、その前にいずれかの研修機関でHACCP3日間研修を受講している必要がございます。
(下記はJFS-A/B規格(セクター:E/L)監査員研修ご受講もお考えの方への弊社研修における一例です)
①JFS-A/B 規格を考慮した食品安全の研修 一般衛生管理及びHACCPに関する技能習得の
ための3日間コース
↓
②JFS-A/B規格(セクター:E/L)監査員研修コース
JFS-A/B規格(セクター:E/L)監査員研修コースはこちら
URL:https://www.technofer.co.jp/isotrg/tf15/
また、①②の研修のお申込みを一緒にされていただきますと、同時申込み割引の適応特典がございます。 同時申込み割引はこちら https://www.technofer.co.jp/waribiki/
コース特徴
3日間でハザード分析・HACCPプランの作成等の演習を交えながら一般衛生管理及びHACCPに関する知識を習得できます。
JFS-A/B規格(セクター:E/L)監査員研修コースはこちら
URL:https://www.technofer.co.jp/isotrg/tf15/
カリキュラム
- 1日目 9:30 ~18:30
- ●JFSの概要と規格の特徴 ●食品安全を含めた食品関連法規解説 ●一般衛生管理、HACCPの解説 ●HACCP手順1~5の解説と演習
- 2日目 9:00 ~19:00
- ●HACCP手順6~10(原則1~5)の解説 ●ハザード分析ワークシートの作成演習(グループワーク)
- 3日目 9:00 ~17:30
- ●HACCP手順11~12(原則6、7)の解説 ●HACCPプランの作成演習(グループワーク) ●ハザード分析ワークシート及びHACCPプランの発表及びディスカッション
当コースのご案内
費用 | 【通常価格】税込価格:57,200円 (税別 52,000円) 【会員価格】税込価格:51,480円 (税別 46,800円) |
---|---|
証明書等 |
|
割引 | |
開催地 | 川崎・大阪 |
交通アクセス | 各会場へのアクセスはこちら |
定員 | 24名 |
日程 | 3日間 |
筆記試験 | 有り |