- 労働安全衛生
- JRCA登録 CPD研修コース(OHSMS)
- 6.6時間
労働安全衛生関連法規制コース(新コースID:OK73)
30,000円 (税別) | 会員価格 27,000円 (税別)
コース概要
広範囲にわたり、複雑な労働安全衛生関連法を体系的に解説致します。
- JRCA登録 OHSMS CPDコース
- 「労働安全衛生法」の概要を理解するとともに、「労働安全衛生規則」を中心に、実際の違反事例を盛り込み、具体的イメージを持ってもらいながら、法規制内容とそのポイントを学んでいただきます。
こんな方におすすめします
- 労働安全衛生管理者、推進担当者の方
- OHSMS審査員、コンサルタントの方
注意事項
- お一人様のお申込みの場合には、本ページ最下部日程の「空席有り」ボタンをクリックするとお申込みフォームに進みます。
複数人でのコースお申し込みなど、それ以外のお申し込みの場合は、次の「お申し込み方法」のページから各お申込みフォームに進んでください。- それ以外の お申し込み方法
コース特徴
組織の労働安全衛生管理者や推進担当者、労働安全衛生審査員の方々にとって、労働安全衛生関連法規の知識は欠くことのできないものですが、労働安全衛生法は、広範囲に渡り、複雑で難しいと考えられており、また、体系的に学ぶ機会が少ないとの声を聞きます。
本コースでは、「労働安全衛生法」を体系的に理解するとともに、「労働安全衛生規則」を中心に、実際の違反事例(写真)を盛り込み、具体的イメージを持ってもらいながら、法規制内容とそのポイントを学んでいただきます。
また、メンタルヘルスに関する問題がクローズアップされているなか、事業者に対する法的措置がとられることも周知の事実です。こういった事業者の安全配慮義務である(メンタル不調者増加への対応)についても、ビデオ教材を交えて学んでいただきます。
※IRCAのCPDとしても活用いただけます。IRCAの継続的専門能力の開発(CPD)の詳細についてはIRCAのホームページでご確認ください。
カリキュラム
- 9:30 ~17:30
- ●労働災害発生状況 ●労働安全衛生法の概要 ●労働安全衛生規則等、違反事例から学ぶ事故防止ポイント ■ケーススタディ ●メンタル不調者増加への対応 ●事業者の安全配慮義務(DVD視聴) ●質疑応答
お客様の声
- 1日の中で説明するのは困難な内容を、うまくまとめていただきました。
- 法令の説明だけではなく、写真入りの実例があり、とてもわかりやすかった。
- 違反事例の教材は具体的でわかりやすい。
- 写真入り事例と説明が参考になりました。
- 法と規則の連携は資料として役立ちます。
- 話しもわかりやすく、丁寧でした。
- わかりやすくまとめてあります。参考資料もすばらしい。利用価値が高いです。
- 安衛則の詳細があり良かった。
当コースのご案内
費用 | 【通常価格】税込価格:33,000円 (税別 30,000円) 【会員価格】税込価格:29,700円 (税別 27,000円) |
---|---|
証明書等 |
|
割引 | |
開催地 | 川崎・東京・大阪 |
交通アクセス | 各会場へのアクセスはこちら |
定員 | 24名 |
日程 | 1日(9時30分開講、17時30分終了) |
筆記試験 | 無し |
日程・申込
開催No.28 |
2021年3月11日(木)
|
川崎 | 事情により会場を変更しております |