- 品質
- JATA公認
ISO 9001内部監査員2日間コース(コースID:QN31)

55,000円 (税込) | 会員価格 49,500円 (税込)
コース概要
■Webセミナーにも対応■
わかりやすいテキストと実践的な演習、経験豊富な講師による指導でISO 9001(QMS)内部監査員を養成する2日間コース
※定例開催はZoomのみ。講師派遣型の場合はZoom、Teamsを選べます。
- 養成実績3万人超のISO 9001品質マネジメントシステム(QMS)内部監査員養成コース
- 初学者でもわかりやすいと評判の懇切丁寧な指導
- ISO 9001規格要求事項の理解から改善提案・是正処置評価までの確実な力を身につけるステップアップ方式によるカリキュラム構成
- ロールプレイ(模擬監査)により実践力が定着し、即戦力として内部監査員デビューが可能
- Webセミナーでは、独自E-ラーニングシステムを活用した「監査トレイルソフト」により、監査における質問の展開を学習
こんな方におすすめします
- ISO 9001(QMS)内部監査員候補者の方
- 品質管理、品質保証部門の方
- ISO推進事務局の方
- ISO 9001初心者
注意事項
コース特徴
本コースは、ISO 9001及び内部監査についての知識・経験のない方を対象に、ISO 9001内部監査員として活躍するための第一歩を踏み出すため、ISO 9001内部監査に必要な知識・技能を、講義及びケーススタディを通して学習していただくコースです。(学習ステップアップ図参照)
コース合格修了者にはJATA公認コース合格を証明する合格証を発行いたしますので、ISO 9001品質マネジメントシステム(QMS)内部監査員の任命に是非ご活用下さい。
「JATA公認 ISO 9001内部監査員2日間コースFAQ」はこちらから
確実な力を身につけるステップアップ方式

講義の様子

グループ活動風景

独自E-ラーニングのサンプル(Webセミナー限定)
当コースをお選びいただいている理由
当コース受講で「わかるようになること」、「できるようになること」
ISO 9001規格の要求事項の意図を理解し、自社マニュアルと規格要求事項のつながりがわかるようになるため、自社の事業活動に沿ったQMS活動、QMS内部監査を行うことができるようになります。
また、内部監査を行う必要性、内部監査の進め方とそれぞれのステップで行うべきことが具体的にわかるようになるため、チェックリストのアップデートや不適合指摘、是正処置評価も自分自身で行えるようになるためISO 9001(QMS)内部監査委員としてすぐデビューできるようになります。
カリキュラム
- 1日目 9:15 ~17:00
- ●ISO 9001とは ●ISO 9001規格の解説(規格の特徴/規格条項のポイント)■ケーススタディ1(規格要求事項の理解度確認)
※ ●…講義 ■…演習 - 2日目 9:15 ~17:00
- ●内部監査とは ●内部監査員に求められるもの ●内部監査の実施 ●チェックリスト ■ケーススタディ2 (チェックリストの作成) ●不適合 ■ケーススタディ3(ロールプレイ/模擬監査) ●是正処置・フォローアップ ■ケーススタディ4(是正処置の評価) ■理解度テスト
※ ●…講義 ■…演習
※Web開催では、演習内容が若干異なります。
お客様の声
- 業務内容とISO9001がほぼイコールとなっている事が理解でき、今後の業務に対する考え方が変わった。大変、勉強になった。(神戸 様)
- 今年から内部監査をすることになりそうなので、講義を思い出しながら行いたい。(M.S様)
- 知識0でしたが、説明がわかりやすく理解度を高めることができた。実際にシュミレーションで内部監査をすることができるのは良い点でした。(T.W様)
- 全く分からない知識でしたが、ポイント等明確にしていただき、不安は解決しました。(N.I様)
- 漠然と抱いていた規格に対する抵抗感が受講により解消されました。(Y.Y様)
- オンラインの方がスライドが自身のPCで見やすく講義に集中でき理解しやすかったです。自宅での受講で移動も無く、不慣れな会場の環境に困ることも無く良かったです。(集合研修ですといつも空調温度やスペース、お手洗いの数などで困る場合があるのです)。(K.I様)
- 説明内容や講義の進め方が分かりやすくて良かったです。また、実際に監査の行い方を学べたことが勉強になりました。(平澤 様)
- テキストが判り易かった。今まで理解できていなかった文言の説明を受けた。(山本 様)
- 「今後の為」と上司から言われ、社内内部監査がどのように行われているか、その場に立会ったということもあり、1つ1つの説明が深く理解することが出来た。(中野 様)
- 全体像が曖昧だったのでISO9001の全体を通した本セミナーの受講によって凸凹だった認識が高い方の水準で平滑化された気がします。(飯田 様)
講師紹介
ISO 9001規格なんてわからない、内部監査員に任命されてしまったが何から取り組めばいいかわからないとお感じの方もいらっしゃるでしょう。ISO9001規格は難しいものではありません。規格を全く知らない、わからない状態でも安心してご参加下さい。ISO9001規格の解説から、内部監査の一連の流れを、講義とケーススタディを交えて、講師が優しく丁寧に解説しますので、内部監査の『真髄』を身に付けてください。
内部監査の目的は、監査で“改善のタネ”を抽出し、①会社の品質マネジメントシステム(QMS)をよくしていくこと、②そのシステムを使いやすいものにしていくこと、③使いやすいシステムで会社のパフォーマンス(収益等)をあげていくこと、にあると考えています。認証維持のためだけの内部監査では、会社の向上にはつながりません。会社の経営に直結した内部監査をすることがポイントです。
このコースを担当してよく感じるのは、初日の朝には不安そうな受講者の方々の顔が、2日間のセミナーを終えて「わかった」「納得できた」という満足感のある顔に変わること。それは講師の喜びでもあります。
(講師からのメッセージ)
※本コースは開催日程によって、担当する講師が違います。動画を掲載していない講師も今後、順次ご紹介して参ります。
当コースのご案内
費用 | 【通常価格】税込価格:55,000円 (税別 50,000円) 【会員価格】税込価格:49,500円 (税別 45,000円) |
---|---|
証明書等 |
|
割引 | |
備考 | ※テクノファ研修センター近辺の宿泊施設は、宿泊案内をご参考ください。 |
開催地 | 川崎・大阪・札幌・千葉・広島・福岡・盛岡・山形・仙台・郡山・宇都宮・水戸・高崎・新潟・松本・神戸・山口・高松・松山・大分・熊本・Web 【講師派遣型セミナー可】 |
交通アクセス | 各会場へのアクセスはこちら |
定員 | 24名 |
日程 | 2日間 (2日間とも9時15分開講、17時終了)※会場により開始、終了時間が異なります。 |
筆記試験 | 有り ※理解度テスト |
2023年度 日程・申込
開催No.1202 |
2023年12月12日(火)~12月13日(水)
|
Web | ||
開催No.1203 |
2023年12月18日(月)~12月19日(火)
|
川崎 | ||
開催No.1204 |
2024年1月16日(火)~1月17日(水)
|
Web | ||
開催No.1205 |
2024年1月18日(木)~1月19日(金)
|
川崎 | ||
開催No.1206 |
2024年1月22日(月)~1月23日(火)
|
大阪 | ||
開催No.1207 |
2024年1月24日(水)~1月25日(木)
|
名古屋 | ||
開催No.1208 |
2024年1月25日(木)~1月26日(金)
|
Web | ||
開催No.1209 |
2024年1月29日(月)~1月30日(火)
|
川崎 | ||
開催No.1210 |
2024年1月30日(火)~1月31日(水)
|
Web | ||
開催No.1211 |
2024年2月8日(木)~2月9日(金)
|
Web | ||
開催No.1212 |
2024年2月14日(水)~2月15日(木)
|
Web | ||
開催No.1213 |
2024年2月15日(木)~2月16日(金)
|
川崎 | ||
開催No.1214 |
2024年2月20日(火)~2月21日(水)
|
Web | ||
開催No.1215 |
2024年2月27日(火)~2月28日(水)
|
川崎 | ||
開催No.1216 |
2024年2月29日(木)~3月1日(金)
|
Web | ||
開催No.1217 |
2024年3月6日(水)~3月7日(木)
|
Web | ||
開催No.1218 |
2024年3月7日(木)~3月8日(金)
|
札幌 | ||
開催No.1219 |
2024年3月11日(月)~3月12日(火)
|
Web | ||
開催No.1220 |
2024年3月13日(水)~3月14日(木)
|
大阪 | ||
開催No.1221 |
2024年3月14日(木)~3月15日(金)
|
川崎 |