- 環境
ISO 14001規格入門コース(コースID:EK51B)
28,050円 (税込) | 会員価格 25,245円 (税込)
コース概要
はじめてのISO 14001
入門者のための1日コース[Webセミナーにも対応(定例開催はZoomのみ)]
※講師派遣型の場合はZoom、Teamsを選べます。
- ISO 14001規格を解説、入門者向けの1日コース
- 環境マネジメントシステム(EMS)の全体像、要求事項の意図を理解できる内容
こんな方におすすめします
- ISO 14001規格を初めて学ぶ方
- ISO 14001規格に関心があり、規格全般への理解を深めたい方
- 環境マネジメントシステムの事務局になるため、基礎を学ぶ必要性がある方
- システム構築をするため、規格を正しく理解したい方
- 審査員資格の取得を目指して、環境マネジメントシステムの基礎を学びたい方 ※審査員コースの準備研修として最適なコースです。 「ISO 14001審査員研修コース 」 「ISO 14001審査員資格拡大研修コース」
注意事項
- 開催会場が川崎・大阪・広島・Webの場合、「ISO 14001内部監査員2日間コース)」との合同開催です。
- 当日の進行状況によっては、終了時刻が遅くなる可能性がありますので予めご了承下さい。
- お一人様のお申込みの場合には、本ページ最下部日程の「空席有り」ボタンをクリックするとお申込みフォームに進みます。
複数人でのコースお申し込みなど、それ以外のお申し込みの場合は、次の「お申し込み方法」のページから各お申込みフォームに進んでください。- それ以外の お申し込み方法
- Webセミナー受講の方へ
【Webセミナーの注意事項】
(1)Webセミナーのご受講には、Webカメラ、マイクが必要です。(常時Webカメラでの受講状況を確認させていただいております。)
(2)受講されるコース当日のテキスト・演習教材・時間割等・ご請求書等は別途事前にお送りしています。
(3)証明書は、ご出席(受講状況)の確認並びに理解度テスト等ご提出(メール・FAXにて提出)後に内容を確認の上、PDF版をメールにてお送りします。
※2021年5月1日よりWebセミナーの証明書はPDF版の送付に変更になりました。
(4)コース運営上、1台の機器で複数人のご受講はご遠慮ください。
コース特徴
ISO 14001規格は、組織が環境マネジメントに取り組むためのツールです。このツールを活用するためのポイントは、「規格要求事項の意図をきちんと理解した上で、この要求事項を自組織でどのように活かすべきか」という視点で取り組むことにあります。当コースでは、環境マネジメントシステム(EMS)の全体像、要求事項ごとの規格の意図やポイント、要求事項間のつながりについて事例を交えながら解説します。
改訂を重ねた分かりやすいテキスト・教材を用いて、理解を深めるためのミニテストや規格の振り返りを行いながら講義を進めます。
当コースをお選びいただいている理由
当コースは、規格を初めて学ぶ方や規格の理解に自信のない方など、「14001規格を基礎から学びたい」という方から長年にわたってご愛顧頂いているコースです。
ISO 14001規格の解説を中心に、ケーススタディでは環境側面の特定と環境影響評価を行います。規格解説においては、監査経験豊富な講師が、受講者のレベルや状況に合わせながら具体的事例を交えて解説するため、「事例がとても分かりやすく理解が深まった」と多くの受講生から好評の言葉を頂いております。改訂に改訂を重ねた分かりやすい概念図・解説付きのテキストは、難解に感じる規格の理解を助ける心強い味方となります。
また「ISO 14000審査員研修コース」、「ISO 14000審査員資格拡大研修コース」受講前の準備研修としても最適なコースです。審査員研修を実りあるものとするためにも、ぜひご活用下さい。
カリキュラム
- 9:15 ~17:00
- ●環境問題と環境マネジメント ●ISO 14001規格の解説 ●環境影響側面の特定と環境影響評価 ●ケーススタディ(環境側面の特定、環境影響評価)
お客様の声
- 説明が判りやすかった。
- 講師の方が、質問にも丁寧に答えられていた。
- 具体的な事例を挙げて説明して貰えたのでわかりやすかった。
- 要点をかいつまんで説明頂いたので、入門コースとして有意義だった。
講師紹介
現役のJRCA登録EMS主任審査員が登壇いたします。講師はそれぞれ違うバックグラウンドを持っていますが、広範囲な知見を持った講師が担当いたします。
当コースのご案内
費用 | 【通常価格】税込価格:28,050円 (税別 25,500円) 【会員価格】税込価格:25,245円 (税別 22,950円) |
---|---|
証明書等 |
|
割引 | |
開催地 | 川崎・大阪・大宮・広島・宇都宮・水戸・高崎・新潟・松本・Web 【講師派遣型セミナー可】 |
交通アクセス | 各会場へのアクセスはこちら |
定員 | 24名 |
日程 | 1日間(9時15分開講、17時終了) |
筆記試験 | 無し |
2022年度 日程・申込
開催No.375 |
2022年7月4日(月)
|
Web | ||
開催No.375A |
2022年7月12日(火)
|
川崎 | ||
開催No.377 |
2022年7月19日(火)
|
Web | ||
開催No.378 |
2022年7月28日(木)
|
Web | ||
開催No.379 |
2022年8月8日(月)
|
Web | ||
開催No.380 |
2022年8月18日(木)
|
Web | ||
開催No.381 |
2022年9月5日(月)
|
Web | ||
開催No.382 |
2022年9月15日(木)
|
川崎 | ||
開催No.383 |
2022年9月26日(月)
|
Web | ||
開催No.384 |
2022年10月6日(木)
|
Web | ||
開催No.385 |
2022年10月13日(木)
|
大阪 | ||
開催No.386 |
2022年10月17日(月)
|
Web | ||
開催No.387 |
2022年10月25日(火)
|
名古屋 | ||
開催No.388 |
2022年10月27日(木)
|
Web | ||
開催No.389 |
2022年11月7日(月)
|
Web | ||
開催No.390 |
2022年11月21日(月)
|
Web | ||
開催No.391 |
2022年12月1日(木)
|
Web | ||
開催No.392 |
2022年12月15日(木)
|
Web | ||
開催No.393 |
2023年1月12日(木)
|
Web | ||
開催No.394 |
2023年1月19日(木)
|
川崎 | ||
開催No.395 |
2023年1月30日(月)
|
Web | ||
開催No.396 |
2023年2月9日(木)
|
Web | ||
開催No.397 |
2023年2月16日(木)
|
大阪 | ||
開催No.398 |
2023年2月21日(火)
|
Web | ||
開催No.399 |
2023年3月7日(火)
|
Web | ||
開催No.400 |
2023年3月13日(月)
|
川崎 | ||
開催No.401 |
2023年3月22日(水)
|
Web |