セミナー一覧
情報セキュリティ
ISMS 有効活用
経営力を上げるためのマネジメントシステム活用術[無料セミナー](コースID:MF01)
“マネジメントシステム”を自社内で効果的に活用する方法についてご説明する無料セミナー[Webセミナーにも対応(定例開催はZoomのみ)]
※講師派遣型の場合はZoom、Teamsを選べます。
ISMS審査員 CPD5時間コース【テーマ:2022年度-プライバシー情報マネジメント】(コースID:JD27)
JRCA登録ISMS(ISO/IEC 27001)審査員資格更新のための1日コース[Webセミナーにも対応(定例開催はZoomのみ)]
※講師派遣型の場合はZoom、Teamsを選べます。
ISMS管理策解説コース~監査・審査の視点~(コースID:JD28)
JIS Q 27001附属書A A5.1~A18.2まで14の箇条、35の管理目的、114の管理策について、業務目線・資産目線の両方で解説、演習し、組織の活動に沿って実践的に学べるカリキュラム。JRCA登録 CPDコース(ISMS)[Webセミナーにも対応(定例開催はZoomのみ)]
※講師派遣型の場合はZoom、Teamsを選べます。
ISMSリスクアセスメント解説コース~リスクに対する 合理的アプローチを学ぶ~(コースID:JE64)
組織のサイズや業務リスクにフィットした、わかりやすいISMSリスクアセスメント手法を学ぶコース[Webセミナーにも対応(定例開催はZoomのみ)]
※講師派遣型の場合はZoom、Teamsを選べます。
平林良人によるマネジメントシステム活用のヒント(コースID:MD02)
•すべてのマネジメントシステム審査員・組織に所属する審査員補の方を対象に、審査員資格維持のためだけではなく、マネジメントシステムを活用する上での有用なヒントとなるよう、平林良人が自身でカリキュラムを構成、登壇。
•JRCA登録 CPD研修コース
(QMS/EMS/ISMS/OHSMS/FSMS)として、1コースの受講で複数MS審査員のCPD5時間を満たします。[Webセミナーにも対応(定例開催はZoomのみ)]
※講師派遣型の場合はZoom、Teamsを選べます。
事業プロセスと統合したマネジメントシステム構築の手引き(コースID:MD26)
「事業プロセスと複数マネジメントシステムとの統合とは」について講義と演習を取り混ぜ、基本的な考え方と具体的な進め方の理解を促進するバランスのよいカリキュラム。
講師は平林良人と元大阪いずみ市民生活協同組合CSR推進室室長として、いずみ市民生協の事業プロセスに各マネジメントシステムを統合し、事業マネジメントシステムを構築した 土居栄三氏の2名体制でお伝えします。[Webセミナーにも対応(定例開催はZoomのみ)]
※講師派遣型の場合はZoom、Teamsを選べます。
ヒューマンエラー基礎コース(コースID:MS84)
ヒューマンエラー研究者として著名な「河野龍太郎」氏による、ヒューマンエラー発生のメカニズムと基本的対処方法をコンパクトに学ぶ半日セミナー。ヒューマンエラー発生後の再発防止及び発生前の未然防止(予防)のための対処方法を提案できるようになります。[Webセミナーにも対応(定例開催はZoomのみ)]
※講師派遣型の場合はZoom、Teamsを選べます。
【動画版】トップが理解すべきヒューマンエラーへの対処法~人は正しい(合理的)と判断して行動する(コースID:VM02)
トップマネジメントや組織の管理層が、「ヒューマンエラー」とどう向き合っていくべきかを考える。